![]() |
春草流いけばな・公式サイト |
![]() ![]() |
春草流いけばなは、身近な材料をつかって、誰にでもいけられ、 生活空間のどこにでも飾ることの出来る現代センスあふれるいけばなです。 |
2025. 7 / 1 更新 |
色とりどりの紫陽花が咲き誇る梅雨の季節ですが、梅雨らしくない今年の梅雨。 |
|
7月 文 月( ふみづき ) 色とりどりの紫陽花が咲き誇る梅雨ですが、雨が少なく、高温の日々が続き、 夏が来たかのような日々ですが、咲き誇る紫陽花の花々を存分楽しみましょう。 日本の四季がも年々変わり、春や梅雨の時期が短くなり、今までの季節感が 変わりつつある中でも、自分で体調の管理を心掛けましょうね。 夏らしい日々が続き、空梅雨のようですが、健気な季節の植物に感謝・・・ 花屋さんの店先には、色とりどりの花々が目につき嬉しい風景ですね! 未だに世界では、多発する紛争・災害などが原因で、苦しむ人々が多数おられ、 先が見えないですが、早い時期に問題解決する事を心より願っております。 私達は「いけばな」を通じて、心豊かな生活を目指して活動続けています。 7/5-7/8の「「花展」への出品に、全力で準備を進めております。 令和 7年 7月 春草流家元 白澤春草 |
NEW | 2025(令和7年) ・展覧会スケジュールのご案内 (一部紹介) |
7/5 - 7/8 | 「第13回・春草流いけばな / いけばな・フラワーアレンジメント展」 浦和コルソ 詳細はこちら |
5/21 - 5/26 | 「第58回・日本いけばな芸術展」 日本橋高島屋S.C.本館8階ホール / 日本橋 レポートは準備中 |
4/24 - 5/1 | 「東松山市箭弓稲荷神社牡丹祭り / 金子春佳社中献花 」 レポートはこちら |
4/11 - 4/13 | 「第51回・さいたま市いけばな芸術展」 埼玉会館・地下展示場 / 浦和 レポートはこちら |
3/12 - 3/17 | 「第63回・いけばな協会展」 新宿高島屋 11階 催会場 / 新 宿 レポートはこちら |
2/14 - 2/16 | 「第59回・埼玉県いけばな連合会展」 埼玉会館・地下展示場 / 浦和 レポートはこちら |
春草流いけばな・本部 〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-4-5 Tel / Fax 048-822-5700(代表) Mail : info@syunsoryu-ikebana.com |
![]() |
春草流いけばな紹介 / 家元紹介
/ お稽古案内 / 作品ギャラリー / トピックス / 春草流本部のご案内 / お問い合わせ copyright © 2005-2024 shunsoryu-ikebana All Right Reserved |