春草流いけばな・公式サイト


 
春草流いけばなは、身近な材料をつかって、誰にでもいけられ、
生活空間のどこにでも飾ることの出来る現代センスあふれるいけばなです。
春草流いけばな紹介家元紹介お稽古案内作品ギャラリートピックス春草流本部のご案内
2025. 1 / 1  更新
2025 あけましておめでとうございます
 1月 睦 月( むつき )

  昨年の華展に足をお運び頂きました皆様方には、厚く御礼を申し上げます。
 本年も数多くの華展も予定しておりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
  昨年は地震や豪雨などの災害により苦しまれた方々もおられ、未だに復旧が
 進まずに辛い思いをされている皆様には、一日も早い復旧を願っております。
 冬を迎えて木々の葉が落葉、見た目の寒さも感じられ、日本の四季に感謝! 
 街路樹では「つばき」が咲き始め、素敵な季節の植物に感謝・・・ありがとう。
  未だに世界では、多発する紛争・災害などが原因で、苦しむ人々が多数おられ、
 先が見えないですが、早い時期に問題解決する事を心より願っております。
 私達は「いけばな」を通じて、心豊かな生活を目指して活動続けています。
 これからの「花展」の開催に向け、全力で準備を進めております。

            令和 7年 1月   春草流家元 白澤春草
NEW   2025(令和7年) ・展覧会スケジュールのご案内 (一部紹介)
2/14 - 2/16  「第59回・埼玉県いけばな連合会展」 埼玉会館・地下展示場 / 浦和  詳細はこちら
3/12 - 3/17  「第63回・いけばな協会展」 新宿高島屋 11階 催会場 / 新 宿   詳細はこちら
ご案内   2024(令和6年) ・展覧会レポートのご案内
12/6 - 12/8  「さいたま市いけばな芸術特別展 〜恭慶館にいける〜」 恭慶館 / 北浦和  レポートはこちら
11/3 - 11/5  「春草流いけばな・大宮支部展 −花のある生活 − 」 大宮DOM 1階    レポートはこちら
10/26-10/27  「戸田市文化祭・戸田市華道連盟:いけばな展 」 戸田市文化会館    レポートはこちら
10/26-10/27  「第78回川口市文化祭・川口市華道連盟:いけばな展 」 川口市青木会館/川口 レポートはこちら
10/11-10/14  「第73回 群馬県華道展展 」     レポートはこちら
9/29 - 9/30  「春草流いけばな 第8回・桜会展 」 伊香保温泉/ホテル木暮   レポートはこちら
9/14 - 9/15  「創立70周年記念華展・第140回:華展」」 おおみやレイボックホール4階  レポートはこちら
7/6 - 7/9  「第12回・春草流いけばな / いけばな・フラワーアレンジメント展」 浦和コルソ  レポートはこちら
4/20-4/21  「令和6年 第139回 大宮華道連盟・華展」 さいたま市立大宮図書館展示ホール  レポートはこちら
4/12-4/14  「第50回記念展・さいたま市いけばな芸術展」 埼玉会館・地下展示場 / 浦和  レポートはこちら
3/1 - 3/6  「第62回・いけばな協会展」 新宿高島屋 11階 催会場 / 新 宿   レポートはこちら
2/23-2/25  「第58回・埼玉県いけばな連合会展」 埼玉会館・地下展示場 / 浦和  レポートはこちら
春草流いけばな・本部 〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-4-5
Tel / Fax 048-822-5700(代表)    Mail : info@syunsoryu-ikebana.com
 春草流いけばな紹介 / 家元紹介 / お稽古案内 / 作品ギャラリー / トピックス / 春草流本部のご案内 / お問い合わせ
 copyright © 2005-2024 shunsoryu-ikebana All Right Reserved