春草流いけばな紹介
・・・ 春草流いけばなと初代家元・白澤春草の歴史を紹介 ・・・
春草流・70年のあゆみ
花を活かし、花に活かされ、花とともに歩きたい ・・・  初代家元・白澤春草
トップページ家元紹介教室案内作品ギャラリートピックス春草流本部のご案内
春草流いけばなについて (歴史及び特色)


   春草流いけばなの誕生は、1952年に初代白澤春草によって創流されました。
   現在は、二世白澤春草が継承しています。

   1968年春草流いけばな本部である、春草会館が落成しました。
   春草会館落成と同時に、春草学園を開校。
   いけばなの他に、当時としては大変珍しかった、フラワーデザイン
   フラワーアレンジメント・アートフラワー・ペーパーフラワー(紙花)の教室を開講。

   いけばなが無理なく会得できるように、教科書(初等科・本科・師範科)・単位カードに沿って
   お稽古が出来るようになっています。

   師範科に入りますと、植物の造形も自然調の花と共に並行して学びます。植物の造形は、
   自然調の花と違い、自分の考えを正直に、素直に表現できるところが大変魅力的です。

   特徴は、大作から小品まで、全ての空間に合わせたいけばなの制作が、自然調・造形に
   限らず出来ます。また、フラワーアレンジメントをいけばなに取り入れる事が可能なため、
   和室・洋室・舞台の花等も得意としています。
 

2012/東日本復興応援
デモンストレーション 東京銀座


2016/雅叙園百段階段
「草丘の間」


フラワードリーム2017



埼玉 WABISABI2022
デモンストレーション
YouTube配信

   陶芸教室を定期的に開催し、自作の花器を作り花を生ける。また、「自作花器に生ける」
   をテーマに展示会も行っています。

   春草流いけばなは、身近な材料を使って、誰にでも生けられ・生活空間のどこにでも飾る
   ことのできる「いけばな」をモットーにしています。
家元よりひとこと ・・・
初代家元の築いてきた「春草流いけばな」をこれからも継承し、新しい感性を取り入れながら
「 いけばなの楽しさや美しさ 」を表現してまいります。新しい歴史に向かって ・・・
  トップページ / 家元紹介 / お稽古案内 / 作品ギャラリー / トピックス / 春草流本部のご案内 / お問い合わせ
  copyright © 2005-2024 shunsoryu-ikebana All Right Reserved